
はじめての方へ


キッテ

グラウ
こんにちは。ドッグトレーナーの山本です。
初代パートナーの「こうめ」は、7歳からトレーニングを始めました。約1年で、ドッグダンスまで踊れるようになりました!
現在のパートナー犬「kitte(キッテ)」は、保護犬です。
人や犬に攻撃行動のあった犬ですが、現在しつけ教室と、ドッグダンスのパートナーとして活躍中です。
健康であれば、何歳からでもしつけは可能です!!
あきらめないでください!
褒める関わりと、愛情を与えるタイミングを変えていく事で今よりももっと愛犬と信頼関係を結ぶことができるようになります。
現在のパートナー犬ボーダーコリーの「Kitte(キッテ)」「Graw(グラウ)」と共に、皆さんのご参加をお待ちしています!
JWDT認定トレーナー 山本 恵
岡山県倉敷市を中心に活動中
トレーナーNo:P1-JWDT 042014-0020
ライセンスランク:Pro dog Trainer
トレーナーご紹介
COLUMN
うん、うん。聞こえてきました。ワンちゃんを叱る声\(◎o◎)/!
やっちゃいますよね・・・。大きな声で叱る。お恥ずかしい話、私もやってました。。。
そんな愛犬に困ってしまい、どうすればバタバタと追い掛け回さなくていいのか?どうすればケタタマシク鳴く犬を止めてやることができるのか?たくさんのしつけ本を読みあさり有名な訓練士のDVDを買ってみたり・・・。いろいろ奮闘した結果、私なりにハイブリッドなしつけ法を考案することができました。
しつけ方って・・・自分にも犬にも、合う・合わないがあることに気がついたんです。幸いなことに??うちには6頭のワンコがいました。みんなそれぞれ性格が違い、動くスピードやノリの良い仔やおっとりさん、ケンカっぱやい仔、それを眺めるやじうまタイプ。いろんな仔がいます。同じ問題行動でもタイプによってしつけのタイプも変えていく必要があったんです。そして、やってしまった後に叱るのではなく、望ましい行動を教え褒めていく方法を繰り返すことで、犬との絆がより強力で、理想的な形になりました。
長々としたお話を、最後までお読みいただきありがとうございます。
JWDT認定トレーナー 山本 恵
ダメーッ!!
コラーッ!!
ウルサーイッ!!
ヤメテーッ!!
受講時の注意事項
-
仔犬は生後4ヶ月以上経過している。
-
成犬・仔犬共に混合ワクチン・狂犬病ワクチン接種済である。
-
ノミ・ダニ・フィラリア予防を行っていること。
-
ヒート中(生理中)の受講はできません。ヒート後1週間経過し、シャンプーを行ってください。
-
飼い主さま、愛犬の体調がすぐれない場合はお休みしてください。受講日時変更は可能です。
-
キャンセルの場合は、前日までにご連絡ください。